実用数学技能検定

前回の学習指導要領改訂による「ゆとり教育」は、数学的思考力のみならず、計算能力の低下をもたらす結果となりました。

 

数学検定(数検)は学習指導要領の変遷にとらわれず、出題範囲・内容ともに一定のレベルを保っている検定試験です。そのため、数学の基礎学力を図る客観的な尺度として注目を集めています。

 

「漢検」「英検」と並び三大検定の一つとして高い評価を得ている「数検」で本当の数学の力を磨いてみませんか。

未定   受付期間  

未定

    検定日   未定
受検級   集合時間   試験所要時間   検定料   レベル
準1級    9:20    60+120分    5500円   高3年程度
2級    9:20    60+90分    4800円   高2年程度
準2級    9:20    60+90分    4000円   高1年程度
3級    9:20    60+60分    3500円   中3年程度
4級    9:20    60+60分    3000円   中2年程度
5級    9:20    60+60分    3000円   中1年程度

6級

   9:20    50分    2500円  

小6年程度

7級    9:20    50分    2500円   小5年程度
8級    9:20    50分    2500円   小4年程度
9級    9:20    40分    2000円   小3年程度
10級    9:20    40分    2000円   小2年程度
11級    9:20    40分    2000円   小1年程度
かず・かたち検定    9:20    40分    2500円   未就学児童

お申し込みの際はおつりのいらないようにご協力ください。

消費税増税等により検定料が変更となる可能性がございます。

一次・二次とも所定の時間の半分が過ぎた段階で、担当者の指示に従い、退出することができます。

当日の持ち物 ◎:必須 〇:持参可

  • 筆記用具 ◎
  • ものさし(定規)◎
  • コンパス ◎
  • 分度器 ◎
  • 電卓・そろばん 〇

全階級の二次(数理技能検定)で電卓・そろばんの使用を認めます。

ものさし(定規)・分度器・コンパスがないと解けない問題が出題される場合があります。

一次(計算技能検定)では、電卓・そろばん・ものさし(定規)・コンパス・分度器は使用できません。

一次または二次免除者は、合格証のコピーを検定実施前に担当者に提出すること。

5名以上の申込みがない場合、中止となります。